• ヨーロッパ

  • イギリス

  • イタリア

  • フランス

  • ヴェネツィア

  • モンサンミッシェル

  • ローマ

  • パリ

  • バルセロナ

  • フィレンツェ

  • ピサ

  • シエナ

  • マヨルカ島

  • サルデーニャ島

  • マンチェスター

  • コッツウォルズ観光名所一覧ガイド

  • コルシカ島

  • 湖水地方

  • リバプール

  • エディンバラ

  • シチリア島

  • トゥールーズ

  • モンペリエ

  • カルカッソンヌ

  • お問い合わせ

  • コロッセオ

  • 世界遺産とは

  • ヨーロッパの世界遺産リスト

  • ミラノ

  • ナポリ

  • チェスター

  • コッツウォルズ

  • マテーラ

  • アルベロベッロ

  • チェスター観光名所一覧ガイド

  • プロチダ島

  • カプリ島

  • アマルフィ海岸

  • イタリアの地図

  • ヨーロッパのホテル予約

  • ヨーロッパ各国のビザ

  • イタリアのホテル

  • イギリスのホテル予約

  • フランスのホテル予約

  • スペインのホテル予約

  • ドイツのホテル予約

  • クロアチアのホテル予約

  • ベルギーのホテル予約

  • オランダのホテル予約

  • ポルトガルのホテル予約

  • スウェーデンのホテル予約

  • フィンランドのホテル予約

  • スイスのホテル予約

  • More

    • w-twitter
    • w-googleplus

    © 2002-2013 TRAVEL UNPACKED. All rights reserved.

      MY TRAVEL UNPACKED​ ​​

    バロック様式の傑作といわれる、ベルニーニによる「トリトンの噴水」

    ​Piazza Navona, 00186 Rome, Italy

    バルベリーニ広場​

    (Piazza Barberini)​​

    マヨルカ島   Mallorca ​

    落ち着いた広場に置かれた、バロックの天才ベルニーニの対照的な2つの噴水。
    ローマのトップページに戻る
    バルベリーニ広場の必見スポット
    ローマ:その他の観光名所

    スペインの観光都市

    スペイン・マヨルカ島旅行
    バルセロナ・カサ・バトリョ
    バルセロナ・カサ・ミラ
    バルセロナ・グエル公園
    バルセロナ・カタルーニャ美術館
    バルベリーニ広場と周辺スポットへのアクセス

    カサ・ミラ ​

    ​​​(Casa Mila)​

    ガウディの代表作の一つで、全く直線の部分がないことが特徴。特に波打つような曲線が印象的な外観。

    グエル公園 ​

    ​​​(Palau Guell)

    ​エウゼビ・グエル伯爵とアントニ・ガウディの夢が作り上げた、1900年から1914年の間に作られた分譲住宅。現在は公園として市民に親しまれています。

    カタルーニャ美術館 ​

    ​​​(Museo Nacional de Arte de Cataluna)

    ​中世から20世紀までのロマネスク美術、ゴシック美術、近代美術などのカタルーニャ美術を中心としたコレクションが集められた美術館。

    ピサ Pisa ​

    概要

    ​「バルベリーニ広場」は、バロックの天才といわれるベルニーニによる2つの噴水がある広場。ローマの観光名所としては、訪問必須の名所ではありませんが、ベルニーニファンや、彫刻に興味がある方は是非立ち寄りたい、落ち着いた印象の広場です。

     

    一つは、広場中心にある「トリトーネの噴水(Fontana del Tritone)」で、1643年に完成したバロック様式の傑作といわれる作品です。もう一つは、バルベリーニ広場から北に向かってS字上に延びたヴェネト通りの入り口に置かれている、1644年に完成した「蜂の噴水(Fontane delle Api)」で、どちらも、バロックの天才といわれたジャン・ロレンツォ・ベルニーニによる作品です。

     

    ■フォロ・ロマーノ (Foro Romano)​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 0.5km 徒歩5分​ 

    ​

    ■パルテオン (Pantheon)​​​​​​​​​​ 1.8m 徒歩20分​​​​​​​​​​​​ 

    ​
    ■トレヴィの泉 (Fontana di Trevi)​​​​​​​​​​ 1.6km 徒歩18分 
     
    ■トレヴィの泉 (Fontana di Trevi)​​​​​​​​​​ 2.4km 徒歩28分 
    ​ 
    ​■ナヴォーナ広場 (Piazza Navona)​​​​​​​​​​​ 2.7km バス・地下鉄30分

     

    ■サンタンジェロ城 (Castle Sant' Angelo)​​​​​​​​​​ 3.4km バス30分
    ​

    ■サン・ピエトロ広場 (Piazza San Pietro)​​​​​​​​​​ 3.1km バス25分

    バルベリーニ広場に関するインフォメーション

    所要時間

    ​

    約20分

    カサ・バトリョ ​

    ​​​(Casa Batllo)​

    ​美しい複数の色で飾られたタイルやステンドグラス、建物の曲線を描いた枠など、世界で類のないガウディの傑作の一つ。

    ヨーロッパの人気観光都市

    ヴェネツィア Venezia ​

    ローマ Rome ​

    バルセロナ Barcelona ​

    アクセス

    この「トリトーネの噴水」は、ギリシャ神話のポセイドン(ローマ神話でいうネプチューン)の息子である半身半魚の神トリトンが、ほら貝を吹く姿が表されていて、トリトンが立っている貝をイルカが支えるというデザインで、躍動感がある肉体美や、迫力のある作りが見所です。

     

    また、イルカの尾っぽには、バルベリーニ家の紋章が刻まれた盾、教皇の冠、ペテロの象徴の鍵が施されています。バルベリーニ家の紋章が刻まれているのは、ベルニーニのパトロンだった教皇ウルバヌス8世がバルベリーニ家出身だったためなのです。

    ローマ観光名所一覧ページに戻る
    コロッセオ
    トレビの泉
    スペイン広場
    サンタンジェロ城

    全く印象が異なる、ベルニーニのもう一つの噴水「蜂の噴水」

    ベルニーニによるもう一つの噴水が、サン・ニコラ・ダ・トレンティーノ通りと交差するヴェネト通りを上がる入り口にある、「蜂の噴水」で、1644年に、ベルニーニのパトロンだったバルベリーニ家出身の教皇ウルバヌス8世のために作られたものです。貝に、バルベリーニ家の紋章である3匹の蜂が彫られています。こちらは、トリトーネの噴水に比べ、落ち着いた印象を受ける噴水です。そこには、「市民とその動物のための水、教皇ウルバヌス8世の即位22年を記念して・・・」という文字が刻まれていますが、完成後、まだ即位後21年だと皮肉っぽく指摘する紙切れが置かれたため、21年に訂正されたといわれています。ちなみに、教皇は、即位22年の8日前に帰らぬ人となったそうです。

     

    この噴水、1871年までは広場の反対側のシスティーナ通りの角に置かれていたようですが、交通の妨げになるという理由から、取り壊されてしまったそうなのです。その後、1920年に、現在の位置に修復されたそうです。

     

    ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂
    ナヴォーナ広場
    パラティーノの丘
    パンテオン
    バルベリーニ広場
    真実の口
    ローマのホテル最安値検索

    現地在住スタッフがズバリ解く!!「ヨーロッパ」観光旅行情報ガイド​